アウディ ルマン車、パワーダウンに空力性能アップで対処

写真拡大アウディ ルマン車、パワーダウンに空力性能アップで対処 写真一覧(2件) アウディは15日、ルマン24時間耐久レースの最高峰、LMP1クラスに参戦する「R15TDI」を発表した。レギュレーション変更によるパワーダウンを、エアロダイナミクス性能の向上によって補う戦略だ。アウディは1999年、3.6リットルV型8気筒ツインターボ(625ps)を積む「R8」でルマンに参戦。2000 - 05年の6年間に、5度の勝利を手にした。06年からはエンジンをディーゼルに変更。5.5リットルV12ツインターボディーゼル「TDI」(700ps)搭載の「R10TDI」を投入し、06 - 08年、3年連続でタイトルを獲得している。R15TDIは09年、R10TDIの後継マシンとして開発された。R10のV型12気筒よりも小型軽量で、燃費やCO2排出量を削減した5.5リットルV型10気筒ターボディーゼルを搭載。最大出力は600ps以上、最大トルクは107kgm以上というスペックだ。マシンのデザインも一新されており、F1マシンのようなフロントノーズや新デザインのリアウイングなどを装備。LEDヘッドランプも採用された。ルマン24時間主催者は昨年11月、LMP1クラスのディーゼル搭載車を対象に、新レギュレーションを発表。その内容は、エアリストリクターの小径化と、過給器のブースト圧低減だ。これによりR15TDIは、最大出力が590psと09年マシン比で10ps以上ダウンする。レース本番まで約半年しかない状況でのレギュレーション改訂は、アウディやプジョーのディーゼル勢には、厳しいものだった。しかしアウディは、エアロダイナミクス性能の向上で、パワーダウンのハンデに挑む。とくにマシンのフロントセクションは一新され、2分割のフロントノーズを新採用。アウディによると、Cd値やダウンフォースを向上させているという。さらに、冷却系や燃料タンクシステムも改良。昨年のルマンの経験から、とくに燃費と信頼性の向上に重点を置いて、2010年マシンは開発された。また、夜間のライト性能も引き上げられている。すでにR15TDIの2010年マシンは、米国でのテストを開始。5月9日にベルギーで行われる「スパフランコルシャン1000km耐久」などに参戦し、実戦でのテストを重ねる。今年のルマン24時間レースは、6月12 - 13日に開催。アウディは昨年、プジョー「908 HDi FAP」に敗れているだけに、今年は再び、ルマンの頂点を目指す。

女性活用に積極的な企業6社

 ダイバーシティ・マネジメント普及のために活動するNPO法人J-Winは、ダイバーシティの中でも特に女性の活用に積極的に取り組む企業を、「J-Win ダイバーシティ・ アワード」として表彰した。同賞は2008年に創設され、第3回目となる今年はJ-Win会員企業53社が応募、6社が受賞した。 審査内容は、?「女性リーダーの継続的輩出」の実績、?ダイバーシティ推進、特に「女性リーダーの継続的輩出」を可能にする取り組みの実施状況などで、一次審査を通過した11社が、二次審査のヒアリング、プレゼンテーションを行い6社の受賞企業を決定した。 受賞企業は、次の通り。「2010 J-Win ダイバーシティ・ アワード」■大賞 株式会社りそな銀行  ■準大賞ゴールドマン・サックス・ジャパン■敢闘賞(3社) アクセンチュア株式会社 第一生命保険相互会社 東京電力株式会社 ■特別賞日本アイ・ビー・エム株式会社  NPO法人J-Winとは、「特定非営利活動法人ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク」の略称で、企業におけるダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援することを目的に、2007年4月に設立された企業メンバー制の団体。女性活用についてのアドバイス、コンサルタントをはじめ、セミナーや講演、さまざまな調査など、企業におけるダイバーシティ・マネジメントの推進をサポートする各種活動を展開している。 理事長を元日本アイ・ビー・エム取締役専務執行役員の内永ゆか子氏(現ベネッセコーポレーション取締役副会長、ベルリッツインターナショナルインク代表取締役会長兼CEO兼社長)が務めている。課長候補者の男女比は9:1、女性の管理職への登用進まずこの不況下に、アラサー女性の3人に1人が今年中に転職したい!?ワーク・ライフ・バランスに優れた会社「日本人材ニュースCarrera」は働く・学ぶ・遊ぶ・暮らす−キャリアニュースサイト。「中立公正」「確かな取材活動」で情報提供を行っています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。